2023年4月より、みかづき幼稚園が
全クラス”インターナショナルクラス”になります。

「令和5年度 保育園・幼稚園・認定こども園に入園希望の方へ」

みかづき幼稚園は高知市の幼保連携型認定こども園です。令和5年度は0歳6ヶ月児以上から園児を募集しております。入園説明会や見学も随時受け付けておりますので、入園ご希望の方はお問い合わせください。
土曜保育も行っているため、保育園をお探しの方にもおすすめです。
みかづき幼稚園についての詳細はこちら

みかづき幼稚園の入園説明会・見学会は随時開催中です。

説明会、見学のご希望の日時を気軽にご連絡ください。

毎年行っている合同入園説明会は以下の予定です。

2023年11月土曜日予定 午前10:00~12:00
場所:みかづき幼稚園 ホール
当園のバスでみかづき文化会館やみかづきの森・里にも行きます。お天気が良ければ、みかづきの森でピザパーティの予定です。
※動きやすい服装でお越しください。
※水筒等ご持参ください。
※2024年度の開催日が分かり次第ホームページで記載いたします。 詳細はこちら

みかづきグループは
01~06の事業で社会貢献します

「みんな地球号のクルー」

お友達、家族、先生、みかづきの森や
みかづきの里の生き物も
みんなみんな地球上で生きる仲間。

かけがえのない「地球号のクルー」です。

お互いに助け合い、尊重し合い、楽しみながら
豊かな未来へ進んでいきましょう!

CREW OF EARTH

  • SDGsカラーホイール
  • SDGsロゴ
  • 質の高い教育をみんなに
  • 海の豊かさを守ろう
  • 陸の豊かさも守ろう

持続可能な開発目標(SDGs)※とは、すべての人々にとってよりよい、
より持続可能な未来を築くための青写真です。

本園は、地球号のクルーとして、地球上の生物がみんな幸福な環境で
生きていられ続けられるよう「学びあう仲間」を増やします。

CREW OF EARTH ®

Access Map

アクセスマップ

アクセスマップ

よくある質問

Q

幼稚園は何歳から何歳まで通えますか?

A

幼稚園は学校教育法第26条に「幼稚園に入園することのできる者は、満3歳から小学校就学の始期に達するまでの幼児とする」と示されています。みかづき幼稚園は認定こども園なので、0歳児(6ヶ月~)から就学前のお子様をお預かりすることができます。みかづき幼稚園では2023年4月より学童(児童クラブ・アフタースクール)も開始し、小学生から高校生や予備校生までが利用することが可能です。

Q

幼稚園と保育園、認定こども園の違いは何ですか?

A

幼稚園は、義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとして、幼児を保育し、幼児の健やかな成長の為に適当な環境を与えてその心身の発達を助長することを目的とした学校教育施設です。保育園は、保育に欠ける子どもの保育を行い、その健全な心身の発達を図ることを目的とする児童福祉施設です。認定こども園は小学校就学前の子どもに対し、幼児教育・保育を一体的に提供するとともに、地域における子育て支援の取組を充実させる施設で、幼稚園と保育所の両方の良さを併せ持っている施設となります。

Q

0歳児から入園可能でしょうか?

A

みかづき幼稚園では0歳児(6ヶ月~)から入園可能(3号認定)です。0歳児の入所空き状況について、お電話等でお問い合わせください。(子育て支援として3号認定以外のかたも満2歳児から、9:00~13:30まで未就園児教室を行っています。満3歳のお誕生日の翌月からみかづき幼稚園の満3歳児クラスになります。)

Q

みかづき学園での0歳児の1日の過ごし方はどんな感じですか?

A

みかづき幼稚園の0歳児クラスは、月~金の午前中保育活動を外国の英語を話す先生と、日本語を話す日本の保育士と過ごします。英語をより楽しく自然に身につけてもらえることに重点をおいてますが、日本語も混ざるハイブリッド語学保育を行います。月齢や体調を考慮しながら、みかづき幼稚園の人気カリキュラムの自然活動やスイミング遊びも体験できます。0歳児の1日のスケジュールとしましては、7時30分~9時に順次登園、9時15分から30分ごろおやつを食べます。10時頃からお散歩や戸外遊び、室内遊びなど色々な活動を外国人講師や保育士と楽しみます。11時頃から給食を食べます。昼食後はおむつ替えをし、午睡(お昼寝)の準備をし、午睡に入ります。14時30分ごろ起床。15時頃おやつを食べます。15時30分頃から18時30分順次降園。遊びながらお迎えを待ちます。

Q

みかづき学園での1歳児の1日の過ごし方はどんな感じですか?

A

0歳児同様、月~金の午前中保育活動を外国の英語の先生と日本の保育士と過ごします。園に慣れてきたら、自然活動やスイミングのカリキュラムにも参加します。1歳児のスケジュールは7時30分~9時順次登園。9時から順次登園。9時30分頃おやつを食べます。おやつの後、自由遊びや英語遊び、室内遊び、戸外遊び、曜日によって自然活動やスイミングのカリキュラムを外国の英語講師と日本の保育士と過ごします。11時過ぎごろから給食を食べます。給食後は排泄、おむつ替えをして午睡の準備をし、午睡に入ります。14時30分頃起床、排泄やおむつ替えなどを行い、15時頃おやつを食べます。15時30分から18時30分順次降園。遊びながらお迎えを待ちます。

Q

入園の空き状況は電話で教えてもらえますか?

A

空き状況をお電話等でお問い合わせください。当園が位置する万々地区は、県外からの転勤の方が多い地域です。クラスによっては若干名ですが途中入園可能です。

Q

令和5年度の幼稚園・保育園の申し込みはいつからできますか?

A

みかづき幼稚園では、1号認定のお子様は令和4年11月1日より令和5年度の新入園児の受付をしています。※現在も受付しております。2号認定、3号認定のお子様は高知市保育幼稚園課に申込が必要で、令和4年12月1日~令和4年12月14日が一次募集となっておりました。二次募集(4月入所)が令和4年12月15日(木)~令和5年2月28日(火)となっており、5月以降の入所申込は入所希望月の前々月の末日までとなります。

Q

途中入園はできますか?

A

令和5年度途中入園も可能です。空き状況をお電話等でお問い合わせください。

お問い合わせ

お電話

お電話

みかづき幼稚園/親子みかづき広場
088-822-3388

みかづきスイミングスクール/
みかづきカルチャースクール
088-825-2288

閉じる